貴景勝が初日 大栄翔5連勝/5日目写真特集
<大相撲初場所>◇5日目◇14日◇東京・両国国技館
平幕の大栄翔が3大関、2小結を破って自身初の初日から5連勝を飾った。
かど番の大関正代は結びで宝富士を寄り切り、4勝1敗で序盤戦を終えた。もう1人のかど番大関、朝乃山は栃ノ心を寄り切り、3勝2敗と白星を先行させた。
初日から4連敗の大関貴景勝は埼玉栄高の3学年後輩、琴勝峰を突き落としで下して初日を出した。
今場所初めて、3大関安泰となった。
5日目の取組模様を写真で振り返ります。
豊 山 | ● | 寄り切り | ○ | 佐田の海 |
- 豊山(右)を寄り切りで破る佐田の海(撮影・鈴木正人)
- 伊勢ケ浜親方(手前)に勢い余って乗りかかる佐田の海(左)と豊山(撮影・鈴木正人)
- 伊勢ケ浜親方(手前)に勢い余って乗りかかる佐田の海(左)と豊山(撮影・鈴木正人)
- 豊山(手前)は佐田の海に寄り切りで敗れ仰向けになる。中央は巻き込まれた伊勢ケ浜審判部長(撮影・小沢裕)
豊山「(佐田の海と攻防のある相撲)流れはすごい良かった。(番付を下げている現状に)上位で戦いたい。1日1日大事にやっていきたい。」
英乃海 | ○ | 寄り切り | ● | 翠富士 |
- 翠富士(右)を寄り切りで破る英乃海(撮影・野上伸悟)
豊昇龍 | ● | 寄り切り | ○ | 明瀬山 |
- 明瀬山は豊昇龍(左)を寄り切りで破る(撮影・小沢裕)
明瀬山「(取組は)あまり覚えていないです。無我夢中だったので。(初の5連勝は)めっちゃうれしいです。あと10日頑張りたいという感じ。千秋楽まで相撲を取りたい。」
琴ノ若 | ○ | 上手投げ | ● | 照 強 |
- 琴ノ若は照強(左)を上手投げで破る(撮影・小沢裕)
琴ノ若「慌てないように、しっかり落ち着いていけた。まだ序盤戦なので、余計なことを考えずにやっていく。(元大関琴奨菊の秀ノ山親方から稽古場で)助言だったりを聞いて、視野を広く持ってやろうと思っている。(中盤戦に向けて)がむしゃらにいけたらいい。」
天空海 | ● | 寄り倒し | ○ | 琴恵光 |
- 天空海(左)を攻める琴恵光(撮影・鈴木正人)
- 天空海(下)を寄り倒しで破る琴恵光(撮影・野上伸悟)
天空海「立ち合いが甘かった。いい方向に持って行くように、いろいろ考えてやっている。(明生が5連勝と好調で)自分も追えるように頑張ります。」
志摩ノ海 | ● | 押し出し | ○ | 逸ノ城 |
- 志摩ノ海(左)を押し出しで破る逸ノ城(撮影・鈴木正人)
- 志摩ノ海(右)を押し出しで破る逸ノ城(撮影・野上伸悟)
志摩ノ海「(逸ノ城に上体を)起こされたので(敗因は)本当にそれだけだと思う。体は悪くないので、自分の相撲を取りきれるように頑張りたい。」
碧 山 | ○ | 寄り切り | ● | 妙義龍 |
- 碧山(左)は妙義龍を寄り切りで破る(撮影・小沢裕)
碧山「右差してから前に出ようと思っていた。(体の状態は)いい感じです。(中盤戦に向けて)前に出る自分の相撲を取っていきたい。」
霧馬山 | ○ | 下手投げ | ● | 翔 猿 |
- 翔猿(右)を下手投げで破る霧馬山(撮影・鈴木正人)
- 翔猿(右)を下手投げで破る霧馬山(撮影・野上伸悟)
明 生 | ○ | 寄り切り | ● | 徳勝龍 |
- 徳勝龍(右)を寄り切りで破る明生(撮影・小沢裕)
明生「(徳勝龍とは)胸を合わせたくなかった。合いかけたが、すぐ対応できた。(5連勝スタートも気持ちは)いつもと変わらずです。」
竜 電 | ● | 肩すかし | ○ | 隠岐の海 |
- 隠岐の海(右)は肩すかしで竜電を破る(撮影・小沢裕)
隠岐の海「あまり集中できなかった感じですけど、勝ててよかった。」
遠 藤 | ● | 押し出し | ○ | 輝 |
- 遠藤(右)を押し出しで破る輝(撮影・鈴木正人)
輝「相手の頭を起こしてそこから攻めていく形をとりたかった。勝つにはそれしかないかなと。」
玉 鷲 | ○ | 突き落とし | ● | 阿武咲 |
- 阿武咲(右)を突き落としで破る玉鷲(撮影・鈴木正人)
阿武咲「おっつけも入っていたけど、腰が入っていかなかった。いけると思ったのもあるけど、落ち着いていけばよかった。反省ですね。」
高 安 | ● | 押し出し | ○ | 大栄翔 |
- 高安(左)を激しく攻める大栄翔(撮影・鈴木正人)
- 高安(右)を激しく攻める大栄翔(撮影・鈴木正人)
- 懸賞金を受け取る大栄翔(撮影・鈴木正人)
大栄翔「しっかり前に出ることができたんでよかったと思います。体の調子もいいんで、このまま気持ちとうまくつながっていければ。」
御嶽海 | ● | 寄り切り | ○ | 隆の勝 |
- 御嶽海(左)の攻めを耐える隆の勝(撮影・鈴木正人)
- 御嶽海(左)は隆の勝に寄り切りで敗れる(撮影・小沢裕)
隆の勝「押し込まれて危ないところもあったが、はたかれても足がついていったんでよかったです。」
照ノ富士 | ○ | 押し出し | ● | 北勝富士 |
- 北勝富士(右)を押し出しで破る照ノ富士(撮影・野上伸悟)
- 北勝富士(奥)を押し出しで破る照ノ富士(撮影・野上伸悟)
照ノ富士「(序盤5日間を3勝2敗で終え)思っているほど力が出ていない。(中盤戦に向けて)精いっぱいやっていくだけ。」
北勝富士「左のかいなをガッチリ返されてしまったんで、攻め手が少なくなって呼び込んでしまった。まだ5日目なんで、しっかり切り替えて頑張ります。」
貴景勝 | ○ | 突き落とし | ● | 琴勝峰 |
- 琴勝峰(右)を突き落としで破る貴景勝(撮影・野上伸悟)
- 琴勝峰(奥)を突き落としで破る貴景勝(撮影・野上伸悟)
貴景勝「(4連敗からの気持ちの切り替えについて)一生懸命やることしかできない。集中して1日1日準備していくだけだと思う。白星あがってまた明日、いいきっかけになってやっていければ。集中して力を出し切ることしかない。また準備していきたい。」
朝乃山 | ○ | 寄り切り | ● | 栃ノ心 |
- 栃ノ心(左)を寄り切りで破る朝乃山(撮影・野上伸悟)
朝乃山「(栃ノ心とは)胸を合わすと力で負ける。(相手の変化は昨年の)9月場所もそういう立ち合いをされたので、頭の中には入っていた。自分の相撲を取って、白星でお客さんに喜んでもらえればいい。まだ序盤戦終わったばかり。気を引き締めて頑張りたい。」
宝富士 | ● | 寄り切り | ○ | 正 代 |
- 宝富士(右)を寄り切りで破る正代(撮影・野上伸悟)
- 正代は宝富士(右)を寄り切りで破る(撮影・小沢裕)
正代「立ち合いから左四つの相手の形になってしまった。(攻められて)あせってさばいてしまったのはよくなかったが、最後は体を入れ替えて勝ててよかった。」