9連勝快進撃の御嶽海は「足がよくサーッと動いている」八角理事長が解説

<大相撲初場所>◇9日目◇17日◇東京・両国国技館
関脇御嶽海(29=出羽海)が、危なげない電車道の相撲で無傷の9連勝。
三役では自身初となる、2場所連続2ケタ勝利に王手をかけた。
ベテラン隠岐の海(36=八角)との一番。過去の対戦成績は6勝5敗と拮抗(きっこう)しているが、そんな数字を感じさせない完勝で、立ち合いで当たって右、左と二本を浅くのぞかせると、休まず一気に前へ出て寄り切った。
“眠れる大関候補”の快進撃に、報道陣の電話取材に応じた日本相撲協会の八角理事長(元横綱北勝海)も「御嶽海は立ち合いが集中している。当たった後、足がよくサーッと動いている。いい傾向、いい流れでしょう。肩に力が入っていないからサーッと出る。肩に力が入っていると上体だけで押そうとする」と、好調ぶりを解説した。
依然として優勝争いの単独トップを走る御嶽海。番付順なら、1差で追う横綱照ノ富士(30=伊勢ケ浜)とは14日目の対戦が予想されるが、このままの状況が続けば千秋楽の決戦も可能性がある。いずれにしても両力士によるマッチレースの様相を呈してきた。同理事長も「それまで(照ノ富士と当たるまで)全勝で行ってほしい」と期待した。
- 寄り切りで隠岐の海(奥)を破る御嶽海(撮影・野上伸悟)
- 懸賞金の束を手に土俵を引き揚げる御嶽海(撮影・鈴木正人)