貴景勝がパパになっていた 優勝後にお披露目し「自分も力士だったということが残ると思った」

大相撲初場所で12勝3敗、13場所ぶり3度目の優勝を飾った大関貴景勝(26=常盤山)が23日、東京都内の部屋からオンラインで一夜明け会見に臨んだ。
125年ぶりの1横綱1大関となった異例の場所は、横綱照ノ富士休場で1人大関で臨んだ。番付最上位の重責を背負い、連敗もあったが、千秋楽に琴勝峰との相星決戦を制し、務めを果たした。
久々の優勝に前夜は「帰ってすぐ寝たって感じです」と明かし、「(優勝は)前回から13場所たったということだが、いろんな取り組みもしてきた。回り道もあったが、手応えも感じて無駄でもなかったと思う」と成長した実感を明かした。
新型コロナウイルスの影響で実施されていなかった優勝後の支度部屋で、家族や関係者との記念撮影、そして優勝パレードが復活した。貴景勝は優勝インタビューで感謝を述べた家族を〝お披露目〟し、元モデルで元大関北天佑の次女、妻の有希奈さんとの間に息子が誕生していたことも明かした。
「(息子は)まだ話さないのであれですけど、記念にああいうことをすれば自分も力士だったということが残ると思った。今回からパレードも写真も復活すると聞いていたので、そうしたいと思っていた。(子どものためにという思いを聞かれ)まあ自分の夢のためにやっていますが恥ずかしくない相撲はとらなければと思っていた」
力強く前に進み、春場所(3月12日初日、エディオンアリーナ大阪)で綱とりに挑む。「関取(十両)に上がるのも、大関に上がるのを決めたのも大阪。今回もいい経験をさせてもらえるように東京で2月いっぱい頑張っていきたい」。
「高いレベルの優勝」で可能性があった初場所ではかなわなかった。「小さいころから夢」という横綱。第74代、稀勢の里以来となる日本出身横綱誕生へ、ただひたすら稽古を積んでまい進する。
- 大相撲初場所 千秋楽 関係者らに祝福される大関貴景勝(左端)(代表撮影)
- 大相撲初場所 千秋楽 関係者らに祝福される大関貴景勝(前列中央)(代表撮影)
- 子どもを抱く有希奈夫人(右)ら家族や関係者に祝福される大関貴景勝(中央)(代表撮影)
- 大盃を手に笑顔を見せる貴景勝(撮影・小沢裕)
- 優勝から一夜明け、オンライン会見に臨む大関貴景勝(日本相撲協会提供)
- 優勝から一夜明け、オンライン会見に臨む大関貴景勝(日本相撲協会提供)
- 優勝から一夜明け、オンライン会見に臨む大関貴景勝(日本相撲協会提供)
- 大相撲初場所 千秋楽 優勝した貴景勝(右)はパレードに出発する車上で両手を上げた。左は隆の勝(代表撮影)
- 優勝し、鈴木俊一財務大臣(右)から内角総理大臣杯を受け取る貴景勝(撮影・狩俣裕三)
- 優勝し、八角理事長(右)から賜盃を受け取る貴景勝(撮影・狩俣裕三)
- (代表撮影)
- (代表撮影)
- 大勢のファンが見つめる中、優勝パレードを行う貴景勝。右は旗手隆の勝(撮影・足立雅史)
- 優勝パレードで手を振る貴景勝(右)。左は隆の勝(撮影・狩俣裕三)
- 優勝した貴景勝(手前中央)はタイを持ち上げて笑顔。前列左から常盤山親方、1人おいておかみの留美子さん、後烈左から隆の勝、貴健斗(撮影・小沢裕)
- 琴勝峰(右)をすくい投げで破り、優勝を決める貴景勝(撮影・狩俣裕三)
- 琴勝峰(右)をすくい投げで破り、優勝を決める貴景勝(撮影・狩俣裕三)
- 琴勝峰(右)をすくい投げで破り、優勝を決める貴景勝(撮影・狩俣裕三)
- 琴勝峰(右)をすくい投げで破り、優勝を決める貴景勝(撮影・狩俣裕三)
- 祝勝会の前にビールで乾杯する、左から師匠の常盤山親方、貴景勝、おかみの留美子さん、後方左から隆の勝、貴健斗(撮影・小沢裕)
- 優勝パレードで国技館を出発する貴景勝(撮影・足立雅史)
- (代表撮影)
- 満員御礼の中、琴勝峰と貴景勝の結びの一番を迎える(撮影・足立雅史)