3年ぶりに福祉大相撲 相撲甚句に初っ切り、歌にトークに取組と余すことなくファンに魅力届けた

<大相撲:NHK福祉大相相撲>◇4日◇東京・両国国技館
3年ぶりにNHK福祉大相撲が開かれた。三部構成で行われ、相撲の魅力を余すことなく伝える内容となった。
第一部では呼び出しによる太鼓の打ち分けを皮切りに、相撲甚句、8人による幕下優秀力士トーナメントが実施され、トーナメントを勝ち上がり琴砲(ことおおづつ、25=佐渡ケ嶽)が優勝した。琴砲は「なかなか本場所で出ないような良い相撲が取れました」と笑いを交えつつ、「(来場所に向けて)幕下上位に戻れるように一番、一番。(今年は)しっかり幕内に昇進できるように頑張りたい」と誓った。
続く第二部では呼び出しによるふれ太鼓、相撲の禁じ手を面白おかしく紹介する初っ切り、大関貴景勝をゲストにしたトークコーナー「あの人にききたい!」、人気力士らとゲスト歌手が美声を奏でる「お楽しみ歌くらべ」、横綱照ノ富士による綱締め実演が行われた。最後の第三部で幕内と横綱土俵入り、幕内力士たちの取組が行われた。
今回で55回を数えるイベント。3年ぶりの開催となったが、盛りだくさんの内容で会場に集まった相撲ファンたちを喜ばせた。
- NHK福祉大相撲の「お楽しみ歌くらべ」コーナーで、STU48のメンバーと一緒に軽快なダンスを披露した翔猿(左)(代表撮影)
- NHK福祉大相撲の「お楽しみ歌くらべ」コーナーで、アクリル板越しにデュエットを披露した、元旭日松の桐山親方(左)と歌手の市川由紀乃(代表撮影)
- NHK福祉大相撲の「お楽しみ歌くらべ」のコーナーで、デュエットを披露した高安(左)と島津亜矢(代表撮影)
- NHK福祉大相撲で高安(左)は来場している妻の歌手・杜このみさん(モニター右)と母ビビリタさん(モニター左)に向けて笑顔で声をかける。右端は島津亜矢(代表撮影)
- NHK福祉大相撲でトークコーナーに登場し、優勝した初場所を笑顔で振り返った貴景勝(代表撮影)