大関経験者の正代が順調な仕上がり、時疾風に12勝2敗「油断しないようにこのままいけたら」

大相撲の大関経験者の正代(31=時津風)が、順調な仕上がりに自信をのぞかせた。6日、春場所(12日初日、エディオンアリーナ大阪)に向けて大阪市内の部屋で稽古をした。
十両昇進をうかがう東幕下3枚目の時疾風と三番稽古を行い、12勝2敗と全く寄せ付けなかった。口ぶりや表情からも充実ぶりをのぞかせ、「油断しないように、このままいけたら」と気を引き締めた。
昨年末の稽古中に右足親指を痛めた。休場も考えるほどの負傷だったが、1月の初場所は15日間相撲を取った。結果は6勝9敗。10勝を挙げれば大関に復帰できる特例を生かせず、今場所は西前頭筆頭に座り、20年初場所以来となる平幕力士として臨む。
心配された右足の状態も復調しつつあり、「(踏み込みで)もっと蹴りたいですね」と理想に近づくべく調整に励む。まずは三役に返り咲くところが目標。3場所連続で負け越しているが、ここで勝ち越しを決めて悪い流れを断ち切る。1歩、1歩、地道に積み重ねていく。【平山連】
- 幕下の時疾風と三番稽古を行う正代(撮影・平山連)
- 幕下の時疾風と三番稽古を行う正代(撮影・平山連)
- 幕下の時疾風と三番稽古を行う正代(撮影・平山連)
- 時疾風と相撲を取る正代(撮影・平山連)
- 春場所に向けて調整に励む正代(撮影・平山連)
- 稽古する正代(撮影・平山連)