<大相撲初場所>◇9日目◇18日◇東京・両国国技館
全勝力士が消えた。初日から8連勝で単独トップを走ってきた西前頭筆頭の大栄翔は、宝富士のはたき込みに敗れ、初黒星を喫した。
大関正代は玉鷲を押し出し、7勝目でかど番脱出に王手をかけた。ただ1人2敗を守って、大栄翔に1差と迫った。大関貴景勝は遠藤に引き落とされて7敗目。綱とり場所が一転、負け越しのピンチとなった。大関朝乃山は高安を寄り切って3連勝で6勝目。3敗力士は朝乃山ら10人と混戦になってきた。
9日目の熱戦を写真で振り返ります。
☆朝乃山「自分の形になったので、引きつけて足を運べたと思います。右四つになっても負けている相撲もある。落ち着いてとれたと思います」

- 高安(右)を寄り切りで破る朝乃山(撮影・河田真司)
貴景勝(2勝7敗) | ● | 引き落とし | ○ | 遠 藤(5勝4敗) |
★貴景勝「勝たなきゃ意味ないんで。(取り口は)勉強していかないといけない。(7敗目に)1日一番で頑張るしかない」
☆遠藤「今できることを精いっぱいやるだけでした。明日からも、明日できることを精いっぱいやるだけです」

- 貴景勝(右)を引き落としで破る遠藤(撮影・中島郁夫)

- 貴景勝(左)は遠藤に引き落としで敗れる(撮影・小沢裕)

- 遠藤(左)に引き落としで敗れた貴景勝(撮影・河田真司)

- 遠藤に引き落としで敗れ、土俵下で浮かない表情を見せる貴景勝(撮影・河田真司)
☆正代「体がよく反応できたので、おっつけながら相手の腕をはねあげられたのはよかった。まだ優勝争いとか、そういうのは気にしていないので、何とも言えないですけど、星が離れないように維持できたらなと思います」

- 玉鷲(左)を押し出しで破る正代(撮影・河田真司)

- 玉鷲を押し出しで破り、懸賞金の束を手に土俵から引き揚げる正代(撮影・河田真司)
照ノ富士(6勝3敗) | ○ | 寄り切り | ● | 竜 電(3勝6敗) |
☆照ノ富士「落ち着いてとれたんでよかったです。思い通りの相撲ではないけれど、勝ったからよかった」

- 竜電(左)を寄り切りで破る照ノ富士(撮影・河田真司)
☆輝「前に出る意識はあった。自分の強い体勢を崩さない、土俵際の詰めをしっかりやることが大事かな」

- 隆の勝(下)を小手投げで破る輝(撮影・中島郁夫)
北勝富士(2勝7敗) | ● | 押し出し | ○ | 御嶽海(4勝5敗) |
☆御嶽海「少し立ち遅れましたが、良かったと思います。当たってすぐに前に出ること、引かないことを意識してやりました」
★北勝富士「2歩目、3歩目が出てくれない。いい時は自然に出るが、出ない時は考えすぎている。まだ終わってないんで戻せるようにやっていきたい」

- 御嶽海(左)は北勝富士を押し出しで破る(撮影・小沢裕)
★大栄翔「あまりに勝ち急ぎました。攻めは良かったと思うんですが、無理に攻めすぎました。ショックを受けていたら15日間取れないので、しっかり切り替えていきたいと思います」
☆宝富士「(全勝の大栄翔を止め)昨日(8日目)ふがいない相撲だったんで立ち合いから集中していけたのがよかった。自分なりに踏み込めた」

- 大栄翔(手前)ののど輪に耐える宝富士(撮影・河田真司)

- 宝富士(右)は大栄翔をはたき込みで破る(撮影・小沢裕)

- 宝富士(右)にはたき込みで敗れる大栄翔(撮影・河田真司)

- 大栄翔(右)をはたき込みで破る宝富士(撮影・中島郁夫)

- 1敗を喫し花道を引き揚げる大栄翔(撮影・小沢裕)
☆阿武咲「終始、落ち着いて相撲が取れてよかったです。体力は全然大丈夫です」

- 琴勝峰(左)を押し出しで破る阿武咲(撮影・河田真司)
栃ノ心(3勝6敗) | ○ | 上手出し投げ | ● | 明 生(6勝3敗) |
☆栃ノ心「中に入れないよう突き放していった。何とか勝ててよかった」

- 明生(下)を突き落としで破る栃ノ心(撮影・中島郁夫)
徳勝龍(2勝7敗) | ● | 突き落とし | ○ | 隠岐の海(5勝4敗) |

- 徳勝龍(右)を突き落としで破る隠岐の海(撮影・河田真司)

- 天空海(左)をはたき込みで破る翔猿(撮影・中島郁夫)

- 霧馬山(右)を寄り切りで破る逸ノ城(撮影・中島郁夫)
琴ノ若(6勝3敗) | ○ | 突き落とし | ● | 妙義龍(5勝4敗) |
☆琴ノ若「内容はよくないが、しっかり構えて相撲がとれた。星数より明日また、切り替えていい相撲をとれるようにしたい」

- 琴ノ若は妙義龍(右)を突き落としで破る(撮影・小沢裕)
志摩ノ海(6勝3敗) | ○ | 押し出し | ● | 佐田の海(4勝5敗) |
☆志摩ノ海「師匠(木瀬親方)に言われていることが土俵で出せてよかった。土俵際のはたきに残れるのは、いい稽古ができているからだと思う」

- 佐田の海(左)を押し出しで破る志摩ノ海(撮影・河田真司)
★明瀬山「小手、きめられましたね。(振られて)足が流れた感じ。(3連敗にメンタルは)大丈夫ですよ」

- 碧山は明瀬山(左)を押し倒しで破る(撮影・小沢裕)
★翠富士「もろ差し狙いでいったが差せず、癖で肩すかしにいった。前に出ればよかった。うまくやられたッスね」
☆琴恵光「受けることなく自分の相撲でいけた。(翠富士の肩すかしは)頭にあったけど体がうまく反応しました。落ち着いて取れました」

- 琴恵光(左)は翠富士を押し出しで破る(撮影・小沢裕)
豊昇龍(4勝5敗) | ○ | 突き落とし | ● | 照 強(3勝6敗) |
☆豊昇龍「朝、師匠(立浪親方)から「立ち合いに気をつけていけ」と言われて、立ち合いに気をつけていった。落ち着いてたんでよかったと思います」

- 豊昇龍(左)を照強を突き落としで破る(撮影・小沢裕)
☆豊山「立ち合いで先手を取られてしまった。張られて体がフワフワして、気づいたら土俵際にいた。何かしたというより、しがみついていた。終わったら勝っていた感じですね」

- 豊山(右)は寄り切りで松鳳山を破る(撮影・小沢裕)

- 松鳳山(右)を寄り切りで破った豊山(撮影・河田真司)
十両

- 剣翔(左)に押し出しで敗れる宇良(撮影・河田真司)

- 剣翔に押し出しで敗れ、険しい表情を浮かべる宇良(撮影・河田真司)