石浦が下の名前を改名 将勝から鹿介に/新番付

日本相撲協会は24日、来年1月の大相撲初場所(10日初日、東京・両国国技館)の新番付を発表した。番付降下、改名、引退などの力士、年寄など協会関係者は以下の通り。
【降下】
〈三役内〉
御嶽海(27=出羽海)東関脇→西小結
〈幕内から十両〉
炎鵬(26=宮城野)西前頭11枚目→東十両3枚目
琴勇輝(29=佐渡ケ嶽)西前頭15枚目→西十両9枚目
〈十両から幕下〉
錦富士(24=伊勢ケ浜)西十両13枚目→西幕下5枚目
富士東(33=玉ノ井)東十両14枚目→東幕下13枚目
阿炎(26=錣山)西十両11枚目→東幕下16枚目
【改名<1>】(しこ名の上の部分)
〈十両〉
納谷→王鵬(おうほう、大嶽)
白石→東白龍(とうはくりゅう、玉ノ井)
〈三段目〉
小島→魁郷(かいごう、浅香山)
〈序二段〉
矢田部→錦国(にしきくに、芝田山)
橋本→若東(わかあずま、玉ノ井)
樋口→寅武蔵(とらむさし、武蔵川)
琴真鍋→琴太成(ことたいせい、佐渡ケ嶽)
〈序ノ口〉
長原→錦星龍(きんせいりゅう、芝田山)
岩本→玉乃若(たまのわか、玉ノ井)
原田→大陸山(たいりくやま、大嶽)
服部桜→勝南桜(しょうなんざくら、式秀)
【改名<2>】(しこ名の下の部分も含める)
石浦将勝→石浦鹿介(いしうら・しかのすけ、宮城野)
琴真鍋平翔→琴太成直輝(ことたいせい・なおき、佐渡ケ嶽)
樋口虎之心→寅武蔵輝之進(とらむさし・てるのしん、武蔵川)
服部桜太志→勝南桜聡太(しょうなんざくら・そうた、式秀)
橋本航→若東航矢(わかあずま・こうや、玉ノ井)
岩本舞斗→玉乃若未来斗(たまのわか・みくと、玉ノ井)
大成道勝→大成道大志(だいせいどう・だいし、木瀬)
白石雅仁→東白龍雅士(とうはくりゅう・まさひと、玉ノ井)
【襲名】
琴奨菊(元大関)引退秀ノ山襲名
【停年退職(年寄)】
錦島末弘(元朝潮=先代高砂)
【引退】
琴誠剛、希帆ノ海、飛天龍、朝日城、臥牙丸、笹崎、若龍星、宇美錦、春空、大雅、欧樹