豊昇龍と錦木が顔と顔つき合わせ/6日目写真特集
<大相撲初場所>◇6日目◇15日◇東京・両国国技館
28場所ぶりに再入幕を果たした西前頭16枚目明瀬山(35=木瀬)が、照強を破って初日から6連勝した。初日から3大関、2小結撃破の西前頭筆頭大栄翔(27=追手風)は、関脇照ノ富士を破って無傷を守った。初日から5連勝中の明生は、ベテラン隠岐の海に敗れて今場所初黒星。初日からの勝ちっ放しは、大栄翔と明瀬山の平幕2人となった。
今場所綱とりに臨むも初日から4連敗した大関貴景勝は、連勝を狙った一番で阿武咲に負けて5敗目を喫した。かど番の大関正代は、栃ノ心を下して5勝目。もう1人のかど番の大関朝乃山は、宝富士に負けて3勝3敗となった。
6日目の取組模様を写真で振り返ります。
【幕内】
豊昇龍 | ○ | すくい投げ | ● | 錦 木 |
- 錦木(左)をすくい投げで破った豊昇龍(撮影・野上伸悟)
豊昇龍 (今場所初白星)この5日間自分の相撲が取れなかった。ずっと勝ちたい、勝ちたいと思っていた。昨日(立浪)親方に「明日が初日と思って切り替えろ」と言われた。本当に今日勝って良かった。
佐田の海 | ● | 押し出し | ○ | 翠富士 |
- 佐田の海(左)を押し出しで破った翠富士(撮影・野上伸悟)
逸ノ城 | ● | 寄り切り | ○ | 琴ノ若 |
- 逸ノ城(右)は琴ノ若に寄り切りで敗れる(撮影・柴田隆二)
琴ノ若 止まったり、組んだりしたら重い相手なので、先に攻めることができてよかった。(幕内初の5連勝について)そういうのは考えない。難しいことは考えずに1日一番やるだけ。それが結果になればいい。
明瀬山 | ○ | 突き落とし | ● | 照 強 |
- 明瀬山(上)は照強を突き落としで破る(撮影・柴田隆二)
- 明瀬山(上)は照強を突き落としで破る(撮影・柴田隆二)
明瀬山 (初日から6連勝)たまたまじゃないか。(気持ちの変化は)ないっすよ。まあ、素直にうれしい。6連勝したことないので。しかも、幕内なので。(周囲から連絡などは)まあまあ…連絡きますね。でも、だってまだ前半も終わってないから…。
豊 山 | ○ | 押し出し | ● | 琴恵光 |
- 琴恵光(右)を押し出しで破る豊山(撮影・野上伸悟)
豊山 今日は左(おっつけ)が生命線だったと思う。外したら負けだと思っていたから良かった。
天空海 | ● | はたき込み | ○ | 碧 山 |
- 天空海(右)をはたき込みで破る碧山(撮影・野上伸悟)
志摩ノ海 | ○ | 送り出し | ● | 翔 猿 |
- 翔猿(右)を送り出しで破る志摩ノ海(撮影・野上伸悟)
志摩ノ海 揺さぶられたけど落ち着いていけた。しっかり我慢、我慢で一生懸命取りました。
竜 電 | ● | 引き落とし | ○ | 妙義龍 |
- 妙義龍(左)は竜電を引き落としで破る(撮影・柴田隆二)
霧馬山 | ○ | はたき込み | ● | 輝 |
- 霧馬山(右)は輝をはたき込みで破る(撮影・柴田隆二)
遠 藤 | ○ | 寄り切り | ● | 徳勝龍 |
- 徳勝龍(左)を寄り切りで破る遠藤(撮影・野上伸悟)
明 生 | ● | 突き落とし | ○ | 隠岐の海 |
- 明生(左)は隠岐の海に引き落としで敗れる(撮影・柴田隆二)
- 隠岐の海に突き落としで敗れた明生(撮影・鈴木正人)
明生 立ち合いが悪かった。下からいきたかったけど、うまく間があけられた。そこがちょっと敗因。懐も深いしそこをうまくやられた。(連勝ストップ)連勝という意識はしていない。自分の相撲に取ることに集中して、これからもやっていきます。
北勝富士 | ○ | 寄り倒し | ● | 琴勝峰 |
- 琴勝峰(手前)を寄り倒しで破る北勝富士(撮影・野上伸悟)
- 北勝富士と琴勝峰の取り組みは物言いがつき協議する審判団(撮影・柴田隆二)
北勝富士 (行司軍配差し違えで2勝目)軍配はあっちで同体かもと思って、ヒヤヒヤした。ドキドキはしていた。(相手の)勢いに負けないように、自分から自分からと思ってやった。
高 安 | ○ | 寄り切り | ● | 御嶽海 |
- 御嶽海(手前)を寄り切りで破った高安(撮影・野上伸悟)
高安 慌てずに組み止めることができた。立ち合いが良かったですね。しっかり当たれたので。自分の左を絞られたけど、起こして左が引けた。(星が五分に)相撲内容は悪くないと思っている。きっかけにしたい。
照ノ富士 | ● | 押し出し | ○ | 大栄翔 |
- 照ノ富士(左)を押し出しで破った大栄翔(撮影・野上伸悟)
大栄翔 しっかり前に出ることができたんでよかったと思う。(実力者の照ノ富士に完勝で)また自信になる相撲になった。気持ちよくこの後もいけると思います。
玉 鷲 | ○ | 突き出し | ● | 隆の勝 |
- 隆の勝(右)を突き出しで破る玉鷲(撮影・鈴木正人)
栃ノ心 | ● | 押し出し | ○ | 正 代 |
- 押し出しで栃ノ心(右)を破った正代(撮影・野上伸悟)
正代 立ち合いからもろ差しになれたのと、その後の対応も落ち着いてできた。
貴景勝 | ● | 押し出し | ○ | 阿武咲 |
- 貴景勝(左)を押し出しで破る阿武咲(撮影・野上伸悟)
- 阿武咲に押し出しで敗れ悔しそうな表情を見せる貴景勝(撮影・鈴木正人)
阿武咲 (大関貴景勝に快勝で)しっかり勝つつもりで思い切りいきました。少し押し込まれたが、しっかり反応できた。
朝乃山 | ● | 上手投げ | ○ | 宝富士 |
- 宝富士(右)に上手投げで敗れる朝乃山(撮影・鈴木正人)
- 朝乃山は宝富士に上手投げで敗れがっくりする(撮影・柴田隆二)
宝富士 (朝乃山に勝ち2大関から白星)左四つになりたかったが、大関の圧力で右四つになってしまった。体が動いてよかった。(上手投げは)投げしかないと思った。体がうまく開いた。
【十両】
宇 良 | ● | 上手出し投げ | ○ | 竜 虎 |
- 竜虎(後方)に上手出し投げで敗れる宇良(撮影・鈴木正人)
- 竜虎(左)に上手出し投げで敗れる宇良(撮影・鈴木正人)