白鵬最後の土俵入り 太刀持ちは初場所優勝の貴景勝、露払いは朝青龍おいの豊昇龍

<大相撲:白鵬引退相撲>◇28日◇東京・両国国技館
2021年秋場所後に引退した元横綱白鵬の宮城野親方(37)が、最後の横綱土俵入り、断髪式を行う。午前11時の引退相撲開始を前に、午前10時に開場。最後の土俵入りは、太刀持ちに大関貴景勝、露払いに関脇豊昇龍を従えて行うことが、来場者に配布された式次第で発表された。
貴景勝は22日まで行われた初場所で3度目の優勝を飾り、春場所(3月12日初日、エディオンアリーナ大阪)は連続優勝、横綱昇進を目指している。横綱照ノ富士が休場した初場所では、4場所連続の平幕優勝を阻止した「看板力士」。史上最多の優勝45回など、数々の記録を打ち立てた大横綱の最後の勇姿に花を添える。
豊昇龍は昨年11月の九州場所では、関脇で11勝を挙げるなど、次期大関候補の呼び声が高い。初場所は左足首を痛めて途中休場したが、再出場して8勝7敗と勝ち越し。負けん気の強さは叔父の元横綱朝青龍譲りだ。白鵬にとっては、モンゴル出身の先輩横綱で、ライバルでもあった朝青龍のおいを、大銀杏(おおいちょう)を結って行う最後の土俵入りの露払いに指名。貴景勝とともに、今後の相撲界を引っ張っていってほしいという、期待の高さの表れとなった。
- 最後の土俵入りをする宮城野親方(元横綱・白鵬)(太刀持ち・貴景勝、露払い・豊昇龍)(代表撮影)
- 宮城野親方(元横綱・白鵬)の断髪式前に国歌斉唱したGACKT(代表撮影)
- 宮城野親方(元横綱・白鵬)の断髪式前に国歌斉唱したGACKT(代表撮影)
- 整髪する宮城野親方(元横綱・白鵬)(代表撮影)
- 整髪する宮城野親方(元横綱・白鵬)(代表撮影)
- 整髪にはずかしそうな宮城野親方(元横綱・白鵬)(代表撮影)
- 記念撮影をする、左から長男・真羽人(まはと)くん、次女・美羽紗(みうしゃ)ちゃん、宮城野親方(元横綱・白鵬)、三女・真結羽(まゆは)ちゃん、紗代子夫人、長女・愛美羽(あみう)ちゃん(代表撮影)
- 断髪式の途中、涙を流す宮城野親方(元横綱・白鵬)(代表撮影)
- 自身のポスターの前で四股のポーズで記念撮影をする宮城野親方(元横綱・白鵬)(代表撮影)
- 紗代子夫人から電話を受ける宮城野親方(元横綱・白鵬)(代表撮影)
- 子どもたちに見守られながら整髪する宮城野親方(元横綱・白鵬)(代表撮影)
- 断髪式で、宮城野親方(元横綱・白鵬)に向かって一礼する元横綱・日馬富士のダワーニャム・ビャンバドルジ氏(代表撮影)
- 断髪式で、宮城野親方(元横綱・白鵬)のマゲにハサミを入れる松山千春(代表撮影)
- 大相撲 最後の相撲で、長男・眞羽人くんとの取り組み時間いっぱいで豪快に塩をまく宮城野親方(元横綱・白鵬)(代表撮影)
- 宮城野親方引退相撲 断髪式で、宮城野親方(元横綱・白鵬)のマゲにハサミを入れる原辰徳監(代表撮影)
- 断髪式で、宮城野親方(元横綱・白鵬)のマゲにハサミを入れるスティーヴン・セガール(代表撮影)
- 断髪式で、宮城野親方(元横綱・白鵬)のマゲにハサミを入れる原辰徳監督(代表撮影)
- 断髪式で、宮城野親方(元横綱・白鵬)のマゲにハサミを入れるYOSHIKI(代表撮影)
- 宮城野親方引退相撲 断髪式で、宮城野親方(元横綱・白鵬)のマゲにハサミを入れるYOSHIKI(代表撮影)
- 整髪を終えスーツに着替えた宮城野親方(元横綱・白鵬)は紗代子夫人にネクタイを締めてもらう(代表撮影)
- オープニングセレモニーで演舞する十三代目市川團十郎(代表撮影)
- 整髪を終えスーツに着替えた宮城野親方(元横綱・白鵬)は紗代子夫人にネクタイを締めてもらう(代表撮影)
- 大相撲 宮城野親方引退相撲 で、長男・眞羽人くんと対戦した宮城野親方(元横綱・白鵬)(代表撮影)
- 最後の相撲で、長男・眞羽人くんと対戦した宮城野親方(元横綱・白鵬)(代表撮影)
- 最後の相撲で、長男・眞羽人くんと対戦した宮城野親方(元横綱・白鵬)(代表撮影)
- 最後の相撲で、長男・眞羽人くんと対戦した宮城野親方(元横綱・白鵬)(代表撮影)
- 最後の相撲で、長男・眞羽人くんと対戦した宮城野親方(元横綱・白鵬)(代表撮影)
- 宮城野親方(元横綱・白鵬)の断髪式前にモンゴル国の国歌を斉唱したアリウンバタール・ガンバタールさん(代表撮影)